この質問は、既に何回もいただいてまして...
まず、宝石店に幅広い年齢層に対してエンターテインメント性が少ないということ。
小学生の間で、宝石図鑑が流行ってると聴きました。なのに宝石店に子供が来ることはない。これはお店側の努力不足であると思いました。
次に、宣伝も目的のひとつであるということ。
ラボグロウンダイヤモンドにおいては、既にあのデビアスが5年以上前から公式にブランド発表してます。そして海外ではダイヤモンドを選ぶ時に、50%以上のシェアがあるのに対して、日本では1%以下。これは、ラボグロウンダイヤモンドがお客様に知られたら、小売店の売上高が下がってしまうと言うことから情報を隠されてる実態があります。
赤字なのに出来る背景には、私どもの努力と、グロウンダイヤモンド協会のサポートがあって、このガチャが実現しております。
そして、静岡市呉服町をもっと楽しくしたいという思いもあります。呉服町は、ドラックストアと宝石店ばかりで行くとこないなんて言われることも多々あり、これは何か楽しんでいただける事をしなければと思いました。その結果、小学生から高校生、カップル、女性同士、おじい様おばあ様、親子など、お客様の層は断定できない程に広く楽しんでいただいております。
#宝石ガチャ
#ガチャガチャ
#静岡市呉服町
#静岡市呉服町ガチャ
#ジュエリーガチャ
#色石ガチャ
#ダイヤモンドガチャ
#ラボグロウンダイヤモンド